【黒い砂漠】2023年から始める黒い砂漠の進め方

目次

@始める時の参考になればと

このページでは、これから始める人向けに、

黒い砂漠のゲーム仕様について紹介していきます。

 

少し長くなるので、大まかに「黒い砂漠ってどんなゲームよ?」って人は、

黒い砂漠を紹介した「2023年、黒い砂漠の紹介!」から読むことで、

どんなゲームなのかがなんとなく分かるかと思います。

 

@シーズンキャラから始めるのはオススメしない

2020年の夏ごろから「キャラクターを急成長」といった謳い文句で、

シーズンキャラというイベントが開催されるようになりました。

 

ただ、個人的にはシーズンキャラで始めるのはオススメしません。

このキャラでゲームを始めると、

・利用できる装備に制限がかかる

・よくわからなうちに貴重なアイテムを消費してしまう

・専用のCHが4CH(実質3CH)しかなく、狩りが混む

・シーズンキャラより一般キャラの方がむしろ早く育つことがある

など、メリットよりもデメリットの方が大きいからです。

 

これから始める人は、一般キャラでキャラを作成し、

30日間だけ入ることができるオルビアCHで始めるのがオススメです。

 

@オススメのクラスは?

〇クラスの種類について

黒い砂漠では、個性的な27のクラスから選ぶことができます。

無課金で6キャラまで、それ以降は課金で、最大28キャラまで作成可能です。

 

クラスと装備は固定であり、他のゲームで見られるような

「見た目を選んだ後にクラスを選択するといった仕様ではない」ので、

見た目だけで選ぶと育てるのに苦労することがあります。

 

〇狩りのしやすいクラスがオススメ!

クラスによっては、非常に癖が強かったり、

狩りにあまり向いていない防御よりのクラスであることがあります。

 

そのため最初に育てるクラスは癖の少なく、

弱いモンスターを殲滅しやすいクラスがオススメです。

個人的にオススメのクラスとして、

・ウィザード

・ウィッチ

・ブレイダー

・クノイチ

・ミスティック

・ダークナイト

・ガーディアン

などが、比較的使いやすいのでオススメです。

 

逆に一番最初のクラスとしてオススメしないのは、

初めての操作では難がある「ソーサレス」「ジャイアント」

防御よりのクラスである「ノヴァ」

移動が地味にしずらい「アーチャー」「コルセア」

全てが辛い「ハサシン」

です。

 

ハサシン以外は、楽しく遊ぶことができるので、

2キャラ目以降に作成をしてもいいかもしれません。

 

※関連記事

初めての冒険にオススメ。狩りがしやすいキャラの紹介!

 

〇キャラクターメイキングについて

黒い砂漠の紹介でも取り上げていますが、

キャラクターメイキングが苦手な人は、ビューティアルバムの機能を使うことで、

他の冒険者が作成したデータを流用することができます。

 

かっこいい、可愛い、ネタなど、

様々なデータがアップロードされているので、

新規キャラクターを作成する時は、覗いてみるのがオススメです。

 

〇サブキャラの育成と利用について

黒い砂漠は、広大なオープンワールドのため移動に物凄く時間がかかります。

そのためサブキャラを利用用途によって複数育てるのがオススメです。

 

利用用途を決めたサブキャラを決めておけば、

サブキャラへ変更することですぐに他の作業に移ることができるからです。

 

もし、生活用のキャラを検討している人は、

シャイを作成するのがオススメです。

 

シャイには、

・採集、錬金の生活コンテンツに恩恵あり

・最大所持重量が伸びやすい

といった特徴があります。

 

生活コンテンツの採集、錬金はもちろん、

最大所持重量に恩恵があるので、加工、料理にも適正があります。

 

@ストーリーを進めてナル装備を入手する

ストーリーを進めると、

・ナル装備

・始まりのブラックストーン

を入手することができます。

 

この装備は、非常に強化がしやすく、

真Ⅴまで強化することで、上位の装備と交換をすることが出来ます。

・ナルシアン装備は、アカウントにつき1回

・トゥバラ装備は、シーズンキャラのみ

 

特にナルシラン装備は、非常に高いステータスがあるので、

レベルの高い狩場でも利用することができるので、早めに入手したい装備です。

 

@装備の仕様

〇装備の種類について

キャラクターに装備させるものは、

大きく分けて6種類に分けることができます。

・メイン武器

・補助武器

・覚醒武器

・防具

・アクセサリー

・遺物

 

「メイン武器」「補助武器」「覚醒武器」はクラスによって異なり、

その他の装備に関しては、一部を除いて「全クラスで共有」です。

 

そのため、サブキャラを育てる際は、

メインキャラの防具をアクセサリーを町の倉庫を利用して共有し、

初めから強い装備で攻略を進めることも可能です。

 

そのため育てやすいキャラである程度進めてから、

サブキャラを育成すると、2キャラ目以降の育成が楽になります。

 

〇装備の強化について

・強化に失敗した時のペナルティ

ペナルティは、装備によってことなり

・耐久度が下がるもの

・強化値が下がるもの

・アイテムが消失するもの

の3つに分けることができます。

 

強化に失敗してもアイテムが消失しない

・メイン武器

・補助武器

・覚醒武器

・防具

は、真Ⅰまでは強化に失敗すると、耐久度の最大値が低下します。

 

真Ⅱ以上の強化に失敗すると、耐久度の最大値が低下する他、

強化値が一段階下がるので、強化をする際は注意が必要です。

 

また、アクセサリーの強化に失敗すると、

アクセサリーは消失してしまいます。

 

そのため、アクセサリーの強化をする時は、

予備のアクセサリーを用意してから強化をした方が安全です。

 

・アイテムの保護について

「クロン石」というアイテムを使うことで、

強化に失敗した時のペナルティを緩和、または防いでくれます。

 

そのため、強化値の高い装備の強化をする時は、

クロン石を利用すると、安全に強化をすることが出来ます。

(鍛冶屋で1つ2mで販売されています)

 

ただし、アイテムのレア度や強化値によって必要個数が変わり、

アクセサリーに至っては消失を防ぐことはできますが、強化値が下がることがあります。

 

・耐久度の回復方法

耐久度の回復方法は

・同じ装備の無強化品

・記憶の破片

を消費することで、鍛冶屋で耐久度を戻すことができます。

 

同じ装備を使った場合は1つ当たり10回復し、

記憶の破片の場合は回復させる装備の等級により回復量がことなります。

 

比較的安いアイテムは「同じ装備の無強化品」で耐久度を回復し、

ボス装備などの高価なアイテムは「記憶の破片」を使うことにより、

安く耐久度を回復させることができます。

 

・武器・防具の強化について

武器と防具と生活道具の強化には、

・ブラックストーン(武器)

・ブラックストーン(防具)

・凝縮された魔力のブラックストーン(武器)

・凝縮された魔力のブラックストーン(防具)

といった強化アイテムを使うことにより、強化をすることができます。

 

+15までの強化には通常のブラックストーンを使い、

それ以降の強化には凝縮された魔力のブラックストーンを使って強化をします。

 

凝縮されたブラックストーンは採集を通じて入手できる

「先の尖った黒結晶の欠片」「堅い黒結晶の欠片」といったアイテムを

ブラックストーンと一緒に加熱加工することにより入手できます。

 

また、冒険が進んでくると、

・ボス装備

・ブラックスター装備

・太古が眠る防具

といった装備に手を出す人も出てくるかと思いますが、

最初から手を出すと痛い目に合うので、手を出さないのがオススメです。

 

・カプラスの石の使い道について

バレンシア地方での狩りや採集を通じて、

「カプラスの石」というアイテムを入手することができます。

 

このアイテムは、真Ⅲ以上の武器・防具に使用することができ、

ステータスの底上げをしてくれるアイテムです。

 

たぶんボス装備を真Ⅴにしてから使っていくアイテムなので、

すぐには使いませんが、求められる数が万単位なので、

少しずつ貯めておくのがオススメです。

 

また、カプラスの石は、狩りや採集などで入手することができる

「古代精霊の粉」から作成することもできます。

 

@ストーリーの進め方について

〇古代の石室から始めるのがオススメ

キャラクターを作成後、開始地域を選択することができます。

古代の石室から始めると、初心者に優しいチュートリアルが多いのでオススメです。

 

〇なぜストーリ-を進めた方がいいのか?

1レベルからストーリーを無視して、

あっちこっちに行くことが出来ますが、

慣れないうちはストーリーから始めるのがオススメです。

 

ストーリーを進めることで、

・貢献度

・行動力

・マップの拡張

・初心者用の装備

・倉庫でシルバーに換金できる金塊

・バックマス

などを、入手することができます。

 

これらは黒い砂漠を楽しむチュートリアルを受けることができるので、

まずは、ストーリーを進めていくのがオススメです。

 

〇ベリア村に着いたら「オルネラ武器」を購入する

ストーリーを進めていくと、

「ベリア村」という港町に着くかと思います。

 

上で紹介した装備を入手する前に、

ここで販売されている「オルネラ武器」を購入すると、

しばらくの間、モンスターを倒すのが非常に楽になります。

 

〇サブ依頼は後回しでも問題ない

黒い砂漠では、メイン依頼の他にサブ依頼というものがあります。

(サブ依頼が正式名称だったかは忘れた)

 

メイン依頼は依頼の横に「グルグル」がついています。

サブ依頼は「本のアイコン」など、グルグル以外のマークです。

 

このサブ依頼は、黒い砂漠に無数に存在し、

ものによっては終わりのないものも存在します。

 

依頼をするのが面倒になったら、

サブ依頼は無視して、メイン依頼だけを進めで問題ありません。

ちなみに依頼は30個までしか持てないので注意が必要です。

 

〇カルフェオンまで頑張ると「バックマス」が貰える

冒険を進めていくとだんだんとバックのマスが足りなくなってきます。

そんな時は、第3の地方「カルフェオン地方のまでメインストーリーを進める」とバックが貰えます。

 

サブキャラのメインストーリーの進行は、

「バックマスが欲しかったらカルフェオン地方まで、それ以降は必要に応じてクリアする」

のがオススメです。

 

◎町の倉庫とアイテム取引所の倉庫

〇町の倉庫について

各町の倉庫は、初期状態で8マス、

拡張することで最大192マスまで増やすことができます。

 

また、倉庫には重量が設定されていないので、

嵩張るアイテムをいくら預けても問題ありません。

 

そのため、素材アイテムのような

非常に数が増えるアイテムを預けるのに適しています。

 

町の倉庫は、マップから貢献度を使って家を購入することで、

倉庫を拡張することができます。

 

貢献度があればあるほど倉庫を拡張することが出来ますが、

貢献度は他にも利用用途があるので、適度な倉庫整理が必要です。

 

また、最大192マスまで拡張できるといいましたが、

ベリア村、周辺の村の家を全て購入しても、192マスまで届かないこともあります。

(どうしても増やしたい場合は、課金になります)

 

〇アイテム取引所の倉庫について

各地方の首都には、アイテム取引所が設置されています。

アイテム取引所では、他の冒険者がアイテムを購入することができるので、

非常にお世話になる場所です。

 

アイテム取引所では、

・販売することの出来るアイテムを預けることができる

・預けたアイテムは他の地方で取り出すことが出来る

といった仕様となっています。

 

ただし、アイテム取引所の倉庫には重量に近いものが導入されており、

重量を超えると物を預けることが出来なくなります。

 

本当に使いたい時に使えないことがあるので整理しておくのが大切です。

オススメの利用方法として「所持数の少ないアイテム」を預けることで、

町の倉庫の負担を減らせることが出来ます。

 

〇例外的な倉庫の利用方法

黒い砂漠を始めたばかりの人は、

必要なアイテムのか、不要なアイテムのか、

判断が付かないため、取り合えず倉庫に預けて置くことが多いかと思います。

 

ただ、それだと一瞬で倉庫のマスが一杯になってしまいます。

貢献度を使わない倉庫の拡張方法として馬車を使った方法があります。

馬車は厩舎番で安く購入することができ、倉庫が10マス以上あります。

 

重量制限があったり、預けたものをメモして置かないと

分からなくなるといったデメリットがありますが、

一時的な保管場所として利用するのにオススメです。

 

@貢献度について

〇貢献度とは?

貢献度は、依頼などを通じて入手できる「貢献度経験値」を

獲得することで上げることができます。

 

この貢献度を使ってできることは主に4つあり、

・町機能のレンタル

・拠点の活性化

・労働者派遣

・アイテムのレンタル

があります。

上手く活用することにより、

黒い砂漠での活動が楽になり、また工夫する要素でもあります。

 

〇家機能の購入

各町には家があり、貢献度を使って購入することができます。

 

レンタルできる家にはそれぞれ機能が割り当てられており

・倉庫(倉庫のマスの増加)

・宿泊施設(労働者の雇用人数の増加)

・〇〇加工所(貿易アイテムの生産場所)

・馬牧場(厩舎に預けることが出来る馬の増加)

など、さまざまな機能があります。

 

家によって、必要な貢献度が変わってくるので、

「如何に少ない貢献度で必要な機能を揃えるのか」

が大切となってきます。

 

〇拠点の活性化

黒い砂漠では、貢献度を使うことにより拠点を活性化させることができます。

 

拠点を活性化させることにより

・貿易品を適正価格で販売

・狩場でのレアドロップ確率の増加

・労働者派遣での採集アイテム数の増加

などの効果があります。

 

また、この後に紹介する行動力を投資することで、

レアドロップ確率が増加します。

 

〇労働者派遣

労働者派遣は、各町で活性化された派遣場所に労働者を派遣することで、

素材アイテムを入手することが出来るコンテンツです。

 

労働者は各町に1人雇うことができ、

人数を増やしたい場合は、家機能の宿泊施設を

購入することで増やすことができます。

 

労働者の人数が多いほど、

素材アイテムの回収がより楽になります。

 

〇アイテムのレンタル

貢献度を使って、アイテムをレンタルできるものとして、

装備・採集道具・保管箱などがあります。

 

特に保管箱は、自宅に家具として設置することにより

料理や錬金をする際に倉庫まで素材を取りに行かなくて済むため、

非常に便利なアイテムです。

 

@行動力について

〇行動力とは?

行動力は「知識」を入手することで少しずつ増えて行きます。

知識は、拠点だったり、人だったり、モンスターだった、

依頼の中に含まれているなんてこともあります。

 

知識をコンプリートするのは、

容易なことではありませんがやり込み要素の1つでもありますね。

最初の目標として200を目指し、その次は400を目指しましょう!

 

行動力の主な使い道は、

・採集での素材集めへの利用

・戦闘でのバフへの利用

・ポーションへ変換しての金策への利用

・拠点投資

の4つがあります。

 

〇素材アイテムを集める採集

採集では、言葉の通り素材集めを採集する際に行動力を消費します。

そのため行動力が多いほどたくさんの素材を回収することが出来ます。

 

採集レベルが上がると一定確率で行動力を消費せずに採集することができ、

行動力と採集レベルが上がることにより、より長く採集を続けることができます。

 

〇獲得経験値が増加するバフを付ける

キャラクターのレベルが50以上になると、

いつも一緒に行動している黒い精霊から行動力を消費することによって、

戦闘経験値またはスキル経験値の獲得量が増加するバフを付けることができます。

 

〇行動力ポーションと交換する

人によっては、なかなかゲーム時間を確保するのが

難しい人もいるかと思います。

 

そのため行動力が上限まで回復してしまい、

そのまま放置をしている人もいるでしょう。

 

そんな時は行動力をポーションと交換することにより、

休日にポーションにした行動力を使ったり、アイテム取引所で販売することができます。

 

〇拠点に投資する

貢献度を使って活性化された拠点は行動力を投資することによって、

最大20までレベルを上げることができます。

 

最初は100程度の行動力でレベルが上がりますが、

必要な行動力が増えてくるので、余ってたら使いましょうくらいな気持ちですね。

 

@行動力とアイテム獲得確率に影響のある「知識」について

行動力に関係のある知識は、

「拠点」「NPC」「依頼」

「モンスターマップに点在しているオブジェクト」

などがあります。

 

知識を集めることで行動力が上昇しますが、

これは「アカウント内の全てのキャラクター」に影響があります。

 

そのためサブキャラが多い人ほど、

使える行動力が増え、できることも増えます。

 

また、モンスター知識には等級があり「C、B、A、A+、S」の5段階が存在します。

 

等級別に数値が割り当てられており、

数値の合計値が高ければ高いほど「アイテム獲得確率」が増加します。

 

ある程度冒険が進みやることがなくなって来たら、

見ないようにしていたモンスター知識の厳選に手を出してもいいかもしれませんね。

 

@黒い砂漠でのボスについて

〇ボスには複数の種類がある

黒い砂漠では、複数のボスがいます。

同じボスでも、対面する方法が違ったり、一定期間ごとに登場するボスもいます。

 

ボスモンスターを倒すことで、

そのボス特有の装備を入手することができることがあるので、

「どうやったら会えるのか」を覚えておくと攻略に役立ちます。

 

〇ストーリ-上のボス

ストーリーの章の終わりに配置されているボスです。

ストーリー上に配置されているボスなので、特別なドロップなどはありません。

 

〇召喚書

召喚書を使用することでボスを召喚できるものです。

50レベル以上になると、黒い精霊から貰えるようになり、

ストーリーを進めるとその数も増えて行きます。

 

黒い精霊から貰える召喚書のボスは、

低確率でボス装備がドロップすることがあります。

 

休日などにまとめて消化するものいいかもしれませんね。

消化のタイミングを見逃して、溜まっていく一方の人もいますが。。。

 

また、複数のアイテムを調合して作成するものもあり、

・釣りを通じて入手できる「古代遺跡の欠片」

・メディア地方の狩場からドロップする「禁忌の書類」

・バレンシア地方の狩場からドロップする「古語で記録された巻物」

は、記憶の破片を入手することができるので、

頻繁にお世話になるかもしれません。

 

〇フィールドボス

このボスは、平均1日1回、全てのチャンネルではなく

一部のチャンネルだけにランダムで湧くボスです。

 

非常に強力ボスでレベルや装備が整っていない場合、

死亡する恐れがあるので注意が必要です。

 

フィールドボスに倒された場合は、

デスペナルティが発生するので、注意が必要です。

 

フィールドボスを倒すことにより、

ボス装備が低確率で入手できる他、古代精霊の粉も入手することができます。

 

上で少し取り上げましたが、

黒い砂漠での冒険が進むと必要になってくるカプラスの石の材料となります。

 

〇ワールドボス

ワールドボスは全部で8体います。

「クザカ」「カランダ」「ヌーベル」「クツム」

「オピン」「ベル」「ギュント」「ムカラ」

 

ギュントとムカラを除いたワールドボスからは低確率でボス装備を入手することができます。

現在では「湧き時間が固定」され、また「全CHでHPが共有化」されるようになりました。

 

ワールドボスは、最大2体まで同時に湧くので、サブキャラを上手く活用することにより、

1キャラだけでは無理な2体同時参加などもすることができます。

(参加する順番が肝)

 

ベル討伐への参加は、海の奥へ行くためのが必要となります。

すぐに参加するのであればギルドに入るのがオススメです。

 

〇闇の狭間

アカウント内のキャラクターが1人でもレベルが56以上になると

参加できるソロ専用のコンテンツです。

 

闇の狭間のボスは死んでもデスペナルティはありません。

ただ結構強いので、人によってはゾンビアタックする覚悟が必要です。

報酬は結構おいしいので、どんどん参加するのがオススメです。

 

〇イベントボス

イベント時に実装されるボスです。

基本的に報酬が美味しいので、参加できるようなら参加するといいかもしれません。

 

@生活コンテンツについて

〇生活コンテンツの種類

生活コンテンツでは、

「採集」「釣り」「狩猟」「料理」「錬金」

「加工」「調教」「貿易」「栽培」「航海」「交易」

の11種類を楽しむことが出来ます。

 

数が多いので、1キャラで全てをやるのではなく、

複数のキャラで分けてやるのがオススメです。

 

特に「加工」「料理」「錬金」に関しては、

最大所持重量が非常に大切になってくる生活なので、

個人的には最大所持重量が最も上昇する「シャイ」にやらせるのがオススメです。

 

〇最初に航海と交易はオススメしない

航海と交易をするには、

「エフェリア帆船」「エフェリア護衛艦」などの大型船舶が必要となってくるので、

最初は気にしないでいいかと思います。

 

たまに「交易が儲かるからいいぞ」って初心者にオススメする人がいますが、

非常にハードルの高いコンテンツなので、引退のきっかけになることがあります。

なので、最初から手を出すのはオススメしません。

 

〇生活熟練度について

ここで特に話しておきたいのは、

2019年の秋に実装された「生活熟練度」についてです。

 

生活熟練度は、これまでの生活コンテンツにテコ入れの形で実装され、

生活によっては環境が大きく変わりました。

 

これを上手く使いこなすことで、

快適に、効率よく黒い砂漠を楽しむことができます。

特に採集と加工をやる人は調べておいて損がありません。

 

今までの生活では「生活レベル」のみが生活の効率を上げてくれるものでしたが、

生活熟練度実装後「生活レベル」「装備」「アクセサリー」「(一部の生活のみ)道具」

それぞれ割振られた数値の合計を高めることで、効率を高めることが出来るように改変されました。

 

採集では「1回当たりの素材アイテムの獲得数の増加」と素材を集める効率が2倍3倍と増加し、

加工では「1回当たりの同時加工数の増加」と加工する際の時短に非常に役に立ちます。

逆に生活熟練度の影響がない生活は「貿易」「栽培」「交易」が上げられます。

 

@妖精について

キャラのレベルが53以上でカルフェオン地方の

メイン依頼「恐怖の魔女」をクリアすると、妖精が受諾できるようになります。

 

この依頼を通して「妖精」を入手することができます。

妖精を出した状態にしておくと、潜在力の幸運が+1上がります。

 

称号の獲得数で付く潜在力+3まで上げることが出来るので、

妖精と合わせて常に+4まで上げることが出来ますね。

 

妖精には「等級」が存在し、最大4等級まで存在します。

等級が上がることにより「スキル数」「スキルの質」が向上するので、

最終目標として4等級を目指したいところです。

 

妖精のスキルには、冒険・生活・対人戦で非常に役に立つものがあるので、

厳選をしたいところですが、沼なので気を付けてください。

 

妖精の育て方は、武器や防具といったアイテムを食べさせることで経験値が入ります。

食べさせるものにより、獲得経験値が変わるので「如何に安く済ませるか」が肝となります。

 

等級の上げ方は2種類あり、

ゲーム内で一定確率で入手できる妖精の羽を使ったガチャで4世代が出るまで頑張るか、

「成長」を使った昇級システムを使った方法があります。

 

昇級システムを使う方法は、

レベルが最大まで上げ「甘い蜂蜜」を一定数消費することにより、

等級が上昇する「成長」をさせることが出来ます。

 

甘い蜂蜜は自力で入手しようとすると非常に手間がかかるので、

イベント配布時に上手く波に乗り、等級を上げるのがオススメです。

 

@バレンシア地域に行く際の注意点

黒い砂漠では、バレンシア地域というマップの使えない砂漠のエリアがあります。

(画像の赤い丸の場所)

 

ここを探索していると、昼は熱中症、夜は低体温症というデバフが発生します。

このデバフはHPが徐々に減少するものなので、何も対策をしてないと死亡します。

(初見殺し的なところがあるので、注意)

 

そのため、バレンシア地域のマップが使えないエリアを探索する時は、

・熱中症を治す「精製水」

・低体温症を治す「トウシキミ茶」

を持って冒険しましょう。

 

@ログイン報酬などのアイテムを受け取れる場所

黒い砂漠では、ログイン報酬、すごろく、完了報酬など、

さまざまな形で、報酬を入手することができます。

 

報酬を受け取れる場所は3か所あります。

・闇の精霊のプレゼント箱(ショートカットB)

・メール(ショートカットB)

・完了報酬(ショートカットY)

 

ショートカットを覚えておくと楽ですが、

「メニュー>報酬」からそれぞれの項目に移動することができます。

 

クーポンコードや、ログイン報酬で配られた課金アイテムも、

ここに入っておくので、覚えておくのがオススメです。

 

@オススメの課金アイテムについて

黒い砂漠は、無料でも十分楽しむことができるゲームですが、

黒い砂漠での生活が楽しくなる、冒険が捗るアイテムが販売されています。

 

欲しいもの全てを購入するとなると、

結構な出費となるので、恒久的に使えるアイテムから課金するのがオススメです。

 

@最後に

だいぶ長くなってしまいましたが、これでも結構削ったんですよね~

なるべく、基礎的な知識を書いたつもりでしたが、参考になればと思います。

 

このブログも長く運営しているので、

一部、情報が古くなっているのは分かっているのですが、

手が回っていないところがあります。

 

他のブログでも似たようなところもあるので、

情報を収集する時は、複数の情報を見比べるのがオススメです。

 

気になる広告がありましたら、閲覧していただけたら幸いです。


Author: シェルシェ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です