【黒い砂漠】現在の黒い砂漠の状況(2019年)

@はじめに

この記事では2019年春に記述しているものです。

現在の黒い砂漠の状況、キャラクター紹介、強化システム、

課金要素などを記載しています。

 

PC版はサービスが始まって今年で4年目を迎えますが、

まだまだ遊べるゲームですし、新規の人も入りやすい環境ですので、

無料ですし、1度はやってみる価値があるかと思います。

 

そんな黒い砂漠PC版の現在の状況を紹介していきます。

(モバイル版は私の中でなかったことになりました)

 

@どんなゲームなのか?

〇広いオープンワールドのマップ

黒い砂漠はオープンワールドのゲームです。

極端な話、1レベルでも全国を旅することができます。

 

また、地形設計も細かいため、

人の来なさそうな場所にも拘りがあったりと、

探検を楽しんだりも出来ます。

 

2019年春の現時点では、

『バレノス・セレンティア・カルフェオン・メディア・バレンシア・カーマスリビア・ドリガン』

の特色のある7つの地域が実装されています。

(7つの地域と同じくらいの海もあるので、どう扱っていいのか迷いますね)

 

〇サーバーを自由に移動できる

サーバーは現在32CH存在します。

Olvia(オルビア)CHは、初心者・復帰者が、

ひと月だけ入ることのできる経験値+100%増加のサーバーなので、

通常は28CHを自由に移動することができます。

 

狩場に人がいっぱいだから、CH移動なんてこともありますね。

また、CHによって開催されるイベントもあるため、

イベントに参加するために、CH移動をしたりもします。

 

・拠点戦/占領戦

毎日、一部を除いた1CHで20~22時の間に、

GVGコンテンツである拠点戦・占領戦のどちらかがやっています。

そのため放置をする時は2~3CHで活動するのが通常です。

 

・チャンネル別に湧くフィールドボス

SSを撮ったのが、日曜の14時頃なので、

混雑が凄い偏っているのがわかるかと思います。

 

それは海洋で湧く『ベル』というフィールドボスが、

V3~K3で湧くため、多くの人がそっちに移動しているためですね。

 

他にもランダムで湧くフィールドボス・モンスターを倒すために、

CH移動をして、複数体を倒したりもします。ゲームを楽しむというよりも、

長くやっていると、黒い砂漠の中で生活している気分になります。

 

以前に比べ、人が減ったという話をよく聞きますが、

『『CHの増設」「行ける地方の追加」「放置環境の多様化」』などの影響で、

分散したというのもあるので、超過密から通常(過密?)になったといったイメージです。

 

〇個性的な17クラスのキャラクター

現時点で17クラスが実装されています。

クラスによって、PVE向き、PVP向きのキャラと分かれていたりします。

 

黒い砂漠では、無課金では6キャラまで作ることができるので、

自分に合ったクラスを探すのがいいかと思います。

(課金アイテムを使うことで、最大17キャラまで制作可能)

 

また、黒い砂漠でのマップ移動には、

好きな場所へのテレポートが使えないので、

キャラクターチェンジをして、移動時間の短縮をする方法など、

多数の使い方があるので、複数キャラを育てると後々楽になります。

 

〇キャラクターメイキング

キャラクターメイキングは、かなり細かく作ることができます。

初めから決まった型を選ぶのではなく、骨格を調整するイメージですね。

 

細かくできる分、

制作が難しいので人によっては上手くできないこともあります。

そんな難易度の高いキャラメイクですが、

苦手な人でも簡単にキャラメイクをする方法があります。

 

画面下にビューティーアルバムというボタンがあります。

そこから他の方がアップロードしているデータを適用し、

あとは、自分好みに少し弄れば完成です。

 

加工など生活コンテンツをしていて動けない時に、

キャラメイクをして暇を潰したりも出来るのでオススメです。

 

実際にキャラクターの外見を変えるのには、

課金アイテムが必要となりますが、データを作成し保存することは出来ます。

(初回特典『プレミアムパッケージ(7日)』でも外見を変えることが出来ます)

 

また、装備・アバター(人、搭乗物)への

染色も非常に細かく設定できます。

 

まー、こっちも課金アイテムが必要なので、

見た目にこだわりたい人用のコンテンツですね。

 

〇リマスターモードでの圧倒的なグラフィック

2018年の夏にグラフィックがリマスターされ、圧倒的な美しさとなりました。

PCゲームの中でも最高峰のグラフィックとなっています。

 

グラフィックモードに『ウルトラモード』という設定がありますが、

これは最新のPCでもFPS60を維持するのが難しい設定です。

 

今後のPCの性能が上がることを見越しての設定なので、

これから先もグラフィックの美しさの最先端を維持するのは間違いありません。

 

〇課金はどうなっているのか?

ほぼすべてのアイテムが買い切りのアイテムです。

必要なものを必要な分だけ買うスタイルなので、

ガチャ疲れした人にはオススメです。

(闇があるとすれば、装備の強化に闇が存在します)

 

一応、年末にガチャが販売されるのですが、

中身はペットなので、ゲームバランスを左右するものではありません。

 

個人的に必須課金アイテムだと思うものは『ペットのみ』ですかね?

戦闘でアイテムを拾いながらだと、面倒で仕方ありませんし。

 

ペットの入手方法は課金の他に、

アイテム取引所で購入する手段があります。

 

今だとアイテム取引所のパール商品も予約できますし、

無課金・微課金の人でも入手しやすくなり、

特有の息苦しさはあまりありません。

 

課金で強装備を手に入れるとなると、

課金アイテムをアイテム取引所に流してシルバーで揃える方法がありますが、

あまり効率的な方法ではない上に、揃えたところで無双は出来ないので、

普段からPVPをやっている人達のカモにされるだけですね。

 

〇ソロ要素の強い

PTを組んでダンジョンに潜るなどのコンテンツは、ほぼありません。

(強制的に求められるのは修練の召喚書ぐらい?)

 

レベリングでの狩りでは、PT人数によって獲得経験値の減少があるので、

最高効率でのレベリングなどを考えなければ組む必要性も低いです。

「2人:獲得経験値40%減」「3人以上:獲得経験値50%減」。

 

また、ボス戦もそれぞれが好き勝手に攻撃をするスタイルなので、

ヘイト操作とか、立ち回りなどの細かいものは求められません。

 

人と関わりを持ちたい場合は、

ギルドなどに自主的に加入する必要があります。

 

@装備の獲得や更新について

〇装備の等級は4種類(一部5種類)

装備の等級は『白・緑・青・黄色』の計4種類あります。

(補助武器のみ、オレンジ等級まであり)

 

下で詳しく取り上げていますが、

『最初から高い等級の装備を持つことはあまりオススメしません』。

それは黒い砂漠での強化の仕様が他のゲームとは異なるからです。

 

また、緑等級装備でも使い道があるので、

現在でも緑装備を手に入れるために狩場に行く人もいます。

 

装備の入手方法は、NPCからの購入・ゴミアイテムとの交換、

狩場でのドロップ、ボスからの報酬、その他イベントなどで入手出来ます。

 

〇装備部位の種類

武器:メイン武器・補助武器・覚醒武器

防具:頭・胴・手・足

アクセサリー:リング×2・イヤリング×2、ネックレス・ベルト

錬金石:錬金石

の計14の装備によって、ステータスが決まってきます。

 

キャラによっては、覚醒武器が使えるようになってから、

覚醒スキルしか使わなくなりますが、覚醒スキルでの与ダメージは、

『覚醒武器6割、メイン武器4割で計算される』ため、

両方の武器が必要となります。

 

錬金石でステータスが向上するものは1種類しかなく、

入手も困難なので括弧を付けています。

 

〇装備と更新の仕方

序盤では黒い精霊やNPCから買うことのできるアイテムを使うことで、

問題なく進めることが出来るかと思います。

(そのため退屈に感じるかもしれません)

 

3番目の地域、カルフェオンに来ると、

最初に着けていた装備よりも強い装備が狩場からドロップするので、

集めておくと装備の更新するためのシルバーが浮きます。

 

それ以降の地域を進めるには、

装備をアイテム取引所で買ったり、自分強化する必要があるため、

ここまでが最初のチュートリアルかもしれません。

 

〇装備の強化について

上で紹介した装備は、攻撃力・防御力が優れている分、

強化をすることができません。

 

ただ、捨てるのは勿体ないので、

装備を装着させるためのレベル制限がないのでサブキャラの育成に使うと、

2キャラ目以降のレベル上げが楽になります。

 

・武器・防具を強化するのに必要なものは?

初期状態では弱い装備でも強化をすることで性能が高くなります。

強化の出来る装備は最大20段階まで強化することができ、

16段階以降を真Ⅰ~真Ⅴで表します。

 

強化をする時の注意点として、

真Ⅱ以降の強化に失敗すると、強化値が下がる点です。

真Ⅳ・Ⅴにならずに苦労している人は非常に多いですね!

 

装備を強化するためには強化素材が必要です。

15段階までとそれ以降では必要なアイテムは違います。

詳しく見ていきましょう!

 

・15段階未満の強化:『ブラックストーン』

依頼や狩場などでドロップ。

防具の方は、上級冒険者になるほど凄まじい数を消費するので、

アイテム取引所でも常に枯渇気味です。

 

・15段階以降の強化:『濃縮されたブラックストーン』

「濃縮されたブラックストーン」の入手は時間がかかるので、

まとまった数を手に入れるまでに生活コンテンツをやったり、

15段階以降のアイテムを取引所で買ったりすることもあります。

 

このアイテムは『先の尖った黒い結晶の欠片・堅い黒い結晶の欠片』というアイテムを、

ブラックストーン×2と加熱加工することで手に入ります。

 

・強化システムの仕様

強化は黒い精霊からすることが出来ます。

ストーリーを少し進めると出来るようになるので、

そこまで進めて、あとは無視してレベリングなんて人もいますね。

装備に合ったブラックストーンを使い強化をします。

 

装備の強化は、

・武器の強化は+7段階まで

・防具の強化は+5段階まで

は100%成功します。

 

それ以降の強化をする時は『スタック』を覚えておくといいでしょう。

 

装備の強化に失敗すると

「スタックが増え、強化の成功率が上昇」します。

 

このスタックをいかに上手くためるかが、

黒い砂漠での強化のカギとなります。

 

強化に失敗すると、装備の耐久度が減り、

そのうち強化が出来なくなります。

 

・耐久度の回復の仕方

耐久度の回復には『「同じ装備の無強化品」または「記憶の破片」』が必要です。

同じ装備の場合、1つにつき耐久度が10回復します。

 

そのため緑装備の無強化品でも、

『耐久度を回復させるのに無強化装備がたくさん必要』なのが分かりますね!

そのためアイテム取引所での取引が活発です。

(最近は黄色等級も安いため、記憶の破片を使わないことがあります)

 

黄色等級の場合、アイテム取引所に売っていない時があるので、

思うように耐久度を回復させることができません。

 

そんな時に使うのが『記憶の破片』です。

このアイテムは全てのアイテムの耐久度を回復させることが出来るアイテムです。

 

「古代遺跡の結晶欠片」「禁忌の書類」「古語で記録された巻物」といった、

組み合わせて使う召喚書をすることで手に入ります。

 

等級によって回復量が変わり、

「白:10、緑:5、青:2、黄色:1」が回復量となります。

上手く使いましょう!

 

・アクセサリーの強化は特殊で闇

アクセサリーの強化は、武器・防具と異なり、

強化の段階は無強化を合わせて計6段階しかありません。

強化値の表し方は真Ⅰ~真Ⅴとなります。

 

武器・防具の強化とは違い、強化に失敗するとアイテムが消失します。

つまり『アクセサリーの強化は茨の道』ということが分かりますね。

 

@モンスターとの戦闘

〇戦闘の仕方と操作の方法

モンスターとの戦闘は手動で行います。

一応、ゲームパットにも対応していますが、

マウスとキーボードでのコマンド入力がメインとなります。

 

コマンド入力というと難しく聞こえますが、

『SHIFT+右クリック』のように決まったボタンを押すだけですし、

PVEだと使うスキルもそこまで多くないのですぐに慣れますね。

 

〇スキルを覚えるのに必要なもの

戦闘や依頼などで、戦闘経験値の他に『スキル経験値』というものがあり、

経験値が貯まるごとにスキルポイントが手に入ります。

 

レベルは上がりやすくなりましたが、

スキルポイントは、そこまで大幅な緩和はされていないので、

『スキルポイントが足りない!!』なんてことはよくあります。

 

55レベルまでは付与したスキルポイントを自由に回収することができますが、

56レベル以降になりますと、課金アイテムが必要となります。

(56レベルになると、その課金アイテムが1日分貰えます)

 

〇モンスターとの戦闘

・狩りでのレベリングと金策方法

レイドのような強いモンスターを討伐するというより、

弱いモンスターをひたすら狩り続けるのが基本的な戦闘です。

 

狩場のレベルとキャラクターのレベルが離れていると、

ドロップアイテムが段々と出づらくなるので、

順序良くレベル上げをするのが大切です。

 

・狩り時に必要な必須課金アイテム:ペット

モンスターを倒すとドロップアイテムが落ちますが、

それを1つずつ拾っていたのでは時間がかかります。

 

そのためドロップアイテムを拾うのにペットを使うのが基本です。

ペットは初心者支援の一環でログインボーナスで2匹手に入ります。

 

最大5匹まで出すことが出来るので、

あとのペットは「アイテム取引所で買う」「課金」で入手します。

 

個人的にはペットさえ5匹揃えてしまえば、

あとは冒険者の工夫でなんとかなるものが多いので、

あると便利だなーといったアイテムばかりです。

 

@生活コンテンツ

〇生活コンテンツでの金策

生活コンテンツは、計10個のコンテンツに分類されます。

基本的に放置で出来るものが多いので、

『長時間の離席時(外出・就寝)やちょっとした放置時間(食事・風呂)』に、

やることが多いですね。

(単純に狩りが面倒で生活で金策という人もいます)

 

これらを上手く組み合わせて使うことで、

かなりの額を稼ぐことが出来るので『生活だけに力を入れている!』なんて人もいます。

 

放置時の工夫も必要ですが、

インしている時に素材を集めたり、

手動で釣り(カモメ釣り)や貿易販売などをするので、

ちゃんとやると結構忙しかったりします。

 

〇労働者派遣で素材集め

・労働者とは?

生活コンテンツをしていると素材アイテムが大量に必要になるため、

それを冒険者1人で集めるのは大変です。

 

それを補うための『労働者』という存在は欠かせません。

労働者は各町に1人雇うことができ、さらに増やしたい場合は、

『貢献度を使って町で「宿泊施設」を借りる』ことで、

人数を増やすことが出来ます。

 

これらの労働者を町から貢献度を使って繋げた拠点に派遣させることで、

その拠点で取れる素材アイテムを一定時間ごとに回収してくれます。

 

貢献度は有限ですので、如何に効率よく派遣させ、

金策に活かせるかが大切です。

 

・労働者の種類と特徴

労働者の採集時間は、

・労働者の等級・レベル・スキル

・派遣する場所までの距離

・採集物

で時間が大きく変わり、短いと15分以下、

長いと3時間以上かかる場合もあります。

 

労働者には「ゴブリン・人間・ジャイアント」と3種族の労働者を雇うことが出来ます。

(今回、カーマスリビア地方は説明が面倒になるので除きます)

 

労働者で重要となるステータスは、『「作業速度」「幸運」「行動力」』です。

・ゴブリン:作業速度が最速だが、行動力が低い

・人間:幸運が一番高く、他は並み

・ジャイアント:作業速度は遅いが、行動力が最も高い

それぞれ用途に合った労働者を選ぶ必要があります。

 

・行動力が尽きた時の対処方法

労働者は行動力が尽きると、家に帰って引きこもります。

しかし『ビールや焼き鳥』などの料理を使うことで、

労働者の行動力が回復し、行動力が尽きなければ繰り返し作業上限まで働いてくれます。

 

この記事を書いている時は、ビールは5万以上の登録がありますが、

値崩れすることなく、だいたい1つ1000シルバーほどで取引されているのが分かりますね。

 

人によっては1日1000個近く使う人もいるので、

自分で料理をしてビールを作るのが面倒な人はアイテム取引所で買っています。

1日1000個買っても、それ以上に稼げるので問題ないの精神ですね!

 

〇倉庫を拡張する

町の倉庫は初期状態で8マス開いていますが、それでは間違いなく足りません。

そんな時は『貢献度を使って町で倉庫を借りる』ことでマスを増やせます。

 

1つの町で192マスまで増やすことができ、

『自身の貢献度次第で大幅に増やす』ことが出来ます。

 

錬金・料理・加工、、、などを1つの町で行うと、

192マスは一瞬で埋まるので、各町で役割を持たせるのも大切です。

 

〇貢献度の集める

このゲームでは、貢献度が多ければ多いほど

やることが増えていきます。

 

始めはストーリーを進めるのがいいですが、

『貢献度経験値の貰えるデイリー依頼をクリア』することで、

効率よく貢献度を上げることができます。

 

また料理・錬金・栽培をやると、

一定確率で貢献度経験値の手に入るアイテムを手に入れることが出来ます。

 

こういったものも組み合わせると、

貢献度上げるのが面倒な人でも、貢献度を稼ぐことができますね!

 

@ストーリーを進める意味

メインストーリーを進めることのメリットとして、

『一部の優秀な依頼』『便利アイテム』が出来たり貰えたりするので、

それだけでもやる価値はあるかと思います。

 

また、サブキャラを育てる際も、

『キャラクターごとに受注可能な依頼』を受けることで、

金策や貢献度経験値獲得にもつながるので損はありません。

 

使えるキャラが増えてくると、

全員のストーリーを進めるのが面倒になって来るので、

・装備が強化できるようになる(かなり序盤)

・バックのマスを貰い終える(カルフェオン地方まで)

など、用途に合わせて進めることもできます。

 

@最後に

記事を書いていて、あれもこれも~と加えていたら、

だいぶ長くなりました。

 

黒い砂漠では、仕様の修正がよく入るので、

古いブログの情報だと、損をすることもあります。

 

このブログの記事もちょくちょく修正はしていますが、

最近、修正が追い付かなくなってきたので、

100%信用できる情報とはいえませんしね。

 

ソロ要素の強いゲームですが、

最新の情報を手に入れるならギルドに入って、

情報を聞く方法もあります。

 

黒い砂漠を楽しんでください。

 

気になる広告がありましたら、閲覧していただけたら幸いです。


Author: シェルシェ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です