目次
@赤の戦場とは?
黒い砂漠のPVPコンテンツの1つになります。
赤の戦場では2チームに別れ、20分間の間に点数を稼いだ方が勝ちのコンテンツです。
ポイントの獲得は相手チームの人を倒した時となるため、
ステータスがよい人が有利となります。
ただ、まだ装備が整っていない人でも自分なりの楽しみ方を見つけると、
楽しくプレイ出来るかと思います。
@赤の戦場への参加の仕方・ルール
〇参加の仕方
メニューから「赤の戦場」を選択します。
1つのCHで参加できるのは60人となります。
時間によっては混むので、募集が開始されたら素早く移動をしましょう!
(戦闘開始後、参加人数の上限に満たない場合は10分前まで入れます)
フィールドは「廃城跡」「ガーモスの巣」の2種類あります。
廃城跡は建物のなどの障害物があり、それらを上手く使うことで逃げたり、
上から攻撃したりすることが出来るので、「初心者~向け」のフィールドです。
ガーモスの巣は、本当に何もない平地での戦闘となるため、
何も出来ずに蹂躙されることがあるので「ベテラン向け」のフィールドとなります。
〇赤の戦場のルール
・試合形式
2チームに分かれての点取り合戦。
制限時間までにチームでの点数が多い方が勝利となります。
・試合時間
20分間となります。
試合終了間際は、残り時間が見えなくなるのでご注意ください。
・チーム得点の獲得方法
敵プレイヤーを倒したとき、
敵プレイヤーのポイントの半分がチーム得点となります。
・個人得点の獲得方法
戦闘開始時+10ポイント与えられ、
敵プレイヤーを倒したとき敵プレイヤーの得点の半分を獲得。
逆に倒された時は、保有ポイントの4分の1を消失。
最低が得点が+1となります。
(+1をプレイヤーを倒したときも1点入ります)
・注意事項
PTでは参加できません。
ステータスが基準よりも低いプレイヤーは補正を受けることが出来ます。
@赤の戦場での専用アイテム
赤い戦場に入ってすぐ近くにNPC:ダーズがいます。
ここの商店でポーションを買うことが出来るので、
お金を忘れずに持っていきましょう!
ここのポーションの重さは0.01LTとかなり軽いです。
また販売価格も1シルバーと激安。
まー赤の戦場でしか使えないポーションなのでご注意ください。
1度の戦闘で赤ポーションだけでも100本使うことはよくあるので、
多めに買って戦闘に参加すると安心できますね。
@赤の戦場での報酬
〇基本的な報酬
戦いに勝利すると5枚、敗北すると2枚の「赤い印象」が貰えます。
これを80枚集めると「赤い浄水」と交換することが出来ます。
指定された水晶と加熱加工することで、
PVPで役に立つ水晶を手に入れることが出来ます。
〇赤の戦場の報酬
・勝利時:6m
・敗北時:4m
報酬は闇の精霊のプレゼント箱に入ります。
@最後に
戦闘を行うマップは1か所のみです。
比較的狭いフィールドなので簡単に覚えられるかと思います。
機動力のあるキャラクターを使っている場合は、
回り込んで後ろの敵を切り込んだりも出来ます。
また建物にも登ることが出来るので、
キャラクターによってはそういったオブジェクトを有効活用すると、
正面から殴り合うよりも有利になることもあります。
チーム戦なので、強い人でも複数人に囲まれるとかなり厳しいかと思います。
集団戦に合った立ち回りが求められそうです。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。