目次
@はじめに
黒い砂漠では、真Ⅲ以上の装備の強化に失敗をすると、
装備の強化値が低下したり、アクセサリーの場合は消失したりする仕様です。
そのため強化をする時の対策として
・成功率が上昇するスタックの利用
・強化値が下がった時に強化値を戻す時用のスタックの準備
・強化や耐久度を修理する素材アイテムやシルバーの準備
など、装備を強化するだけで様々な用意が必要となります。
その中の1つにクロン石を使った対策があるので、その紹介をしていきます。
@クロン石とは?
〇クロン石の利用用途
クロン石は基本的に何かしらの強化で使用します。
説明欄には「武器」「防具」「アクセサリー」「駿馬覚醒」と書かれていますが、
この他にも「道具」の強化にも使われたりしますね。
利用個数は、それぞれで変わってきますが、
装備・道具の場合「等級」「強化値」によって必要数が変化し、
黄色等級以上で高い強化値になると、非常に多くの数を使用することもあります。
〇クロン石の効果
クロン石を使用することで、強化に失敗した際のペナルティを防ぐ、
あるいは和らげてくれる効果があります。
武器・防具・道具を強化する際は、
一度強化値が低下すると、戻すのに非常に手間がかかったりするので、
強化値を戻すのに嵌ったことがある人は、クロン石の大切さが分かるかと思います。
また、駿馬覚醒の際には、訓練の消費を50%に抑えてくれる効果があるので、
駿馬訓練の試行回数を増やしたり、覚醒費用を抑えてくれる場合があります。
〇クロン石の入手方法
クロン石の入手方法はいくつかあります。
一番基本的なのは「各町にいる鍛冶屋からの購入」です。
2020年7月現在では1つ2mで購入でます。
またクロン石は、イベントで配っていることがあるので、
少しずつ貯めておくと、後々の強化で役に立つことが非常に多くあります。
黒い砂漠での冒険がある程度進んでくると、
「無強化アクセサリー箱よりもクロン石!」のようになってくるので、
交換イベントが来た際は、何が今必要なのか考えてみるといいかもしれません。
鍛冶屋の抽出に「衣装抽出」という悪魔の項目があります。
課金アイテムであるアバター抽出することで、
「ヴォルクスの叫び」「クロン石」を入手することが出来ます。
これの何が悪魔の項目かといいますと、
このアバターの場合、220mで取引されているのですが、
このアバターからクロン石が198個入手することができます。
勘のいい方はすぐに気づいたかと思いますが、
「鍛冶屋でクロン石を購入するよりも安く入手が出来る」ということです。
黒い砂漠では、アイテム取引所でアバターを購入することができますが、
常にアバターが枯渇してないのは、こういった理由があるからです。
@武器・防具を強化した際の特殊効果
武器と防具の強化値が真Ⅲ以上の時、
カプラスの石を使ったカプラス突破というものをすることが出来ます。
カプラス突破は、装備の性能を底上げしてくれるシステムでして、
現状、装備が整った冒険者が最終的に行きつくものですね。
入って来る経験値は非常に少ないですが、
クロン石を使って強化に失敗すると、カプラス突破の経験値が入って来るようです。
@最後に
クロン石を使った際のデメリットとして、
・強化に成功しても消失する
・1回当たりの強化費用が嵩む
・スタックが溜まらない
などが存在します。
黒い砂漠での装備の強化方法は、非常の多くのやり方が存在しますので、
色々と試したり、調べたりすると面白いかと思います。
※関連記事