目次
@はじめに
知り合いに水汲みと選別加工だけで、
採集の生活レベルが名匠にいった人がいるんですよね。
前々から金策として一定の需要があったものですが、
生活熟練度実装後から精製水の需要が高まり、
金策としても旨味が増えましたね。
「川の水を満たしたビン」の採集は初心者でも出来る金策の1つなので、
知っておいて損のないものの1つです。
@川の水を満たしたビンを手に入れる
〇材料商人から空きビンを購入
空きビンは材料商人から1つ50シルバーで購入することができます。
新しい町で材料商人が見つからない時は、
ミニマップ横にある虫眼鏡のアイコンを選択することで、
一番近い「材料商人」を選択することができます。
〇川で採集放置
空きビンは、水辺にいる状態で、
・バックから空きビンを左クリック
・スキルスロットにセットして選択
することで、採集を始めることができます。
また、採集時間横にある「連続作業」にチェックを入れることで、
連続で採集をすることができます。
採集が終わるタイミングはいくつかあり、
・空きビンがなくなる
・行動力がなくなる
・最大所持重量の限界を迎える
・尖った・堅いを入手する
のどれかになると採集が終了します。
@川の水を満たしたビンを選別加工する
川の水を満たしたビンを直接アイテム取引所で販売してもいいですが、
選別加工をし「精製水」にすることで、より利益が出ることもあります。
(川の水を満たしたビンは1回の加工で1つ消費し、1~4個の精製水になる)。
精製水の使い道は、
・バレンシア地方の熱中症を治すアイテムとして使用
・料理の素材アイテム
・錬金の素材アイテム
・栽培の水やり用
などの多くの使い道があり、
たくさん出品されていても買われる量も多いのが特徴です。
@できれば大量加工をしたくない理由
川の水を満たしたビンも、大量加工をすることができますが、
できれば大量加工をせずに、1つずつ加工を行いたい理由があります。
川の水を満たしたビンを選別加工していると、
稀に素材アイテムの「砂金」を入手することができます。
このアイテムは加工貿易品の貴金属箱を
作成する際に必要な金の塊の素材となるアイテムです。
大量加工で加工を行ってしまうと、
入手できる砂金の数が減ってしまうので、
できれば1つずつ加工を行いたいですね。
※加工貿易をしない人は、
特に気にしなくても大丈夫です。
@最後に
前から一定の需要がありましたが、
生活熟練度の導入、皇室納品の改変などがあり、
精製水の需要が飛躍的に上がりました。
川の水を満たしたビンの金策は、
ビンの購入費用が50シルバーと安い割に、
一手間二手間加えるだけで、高く売れるアイテムへと変わります。
初心者の人でも簡単に始めることが出来る金策なので、
オススメの金策の1つです。
まーやる人が増えるとそれだけ利益が減るので、
こういった金策はアイテム取引所の様子を見ながらやりましょう!
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。