目次
@黒い砂漠にもギルドというシステムが存在する
黒い砂漠にも、ギルド・クランといったシステムが存在します。
今のところ、クランはあまり機能していませんので、
特に気にする必要はありません。
黒い砂漠ではギルドに入ることで様々な恩恵があるので、
ギルドに入るのがオススメです。
今回は、ギルドに入った際のメリットを紹介していきたいと思います。
@交流の機会が増える
黒い砂漠では、ソロコンテンツが多いため、
他の人ととの関わり合いの少ないゲームです。
これが黒い砂漠の良さでもあるのですが、
イベントなど様々なコンテンツを楽しむには、
1人で全てをやろうとすると遠回りになることがしばしばあります。
そんな時にギルドの人と協力することで、
意外な発見があったりと黒い砂漠の新しい楽しみ方を見つけることが出来ます。
@ギルドスキル
〇ギルドスキルとは?
ギルドに加入しているだけで効果があります。
ギルドスキルには「戦闘に役に立つスキル」「生活に役に立つスキル」の両方があります。
〇どんなスキルがあるのか?
大きく分けて戦闘系と生活系のスキルに別れます。
戦闘系のスキルは能力としては微増ですが、
生活系のスキルはかなり大きい効果です。
採集・釣りの潜在能力は、
最大3段階までギルドスキルで上げることができます。
つまり、バレノス定食などのバフや機能服で潜在力を底上げすることで、
簡単に+5段階まで潜在力を上げることができます。
〇ギルドバフ欲しさに入る人もいる
生活系の効果がかなり大きいので、
ギルドバフ目当てでギルドに入る人もいます。
ギルドの中にはギルドでの活動がなく、
互いがギルドバフ目当てで集まったギルドなんてのもあるので、
『ギルド活動しないけど、ギルドバフは欲しい!』なんて人は、
こういったギルドに入るのもいいかもしれませんね。
@毎日シルバーが貰える!
いくらもらえるかはギルドによって~ですね。
最初のうちは50kとかですが、
ギルドである程度活動すると1m~とかもらえたりします。
ギルドの大きさによって貰える額の上限があったりするので、
たくさんお金がもらいたい人は中型以上のギルドに入るのがオススメです。
@ギルドで参加できるGvG
ギルド単位で参加できるGvG。
占領戦や拠点戦というものがあります。
対人が好きな人は、
こういったコンテンツに参加しているギルドを探しましょう!
@ギルドの探し方
黒い砂漠公式HPに募集という欄があります。
そこに色々なギルドが募集をかけているので見てみるといいかもしれません。
また、黒い砂漠ではTwitterでの活動が非常に活発です。
SSの投稿やイベント情報が流れてくることもあります。
今までTwitterをやっていなかった人は、この機会に初めてみるといいかもしれません。
ハッシュタグ「#黒い砂漠」を付けて、
自分のゲーム環境(PC版とかSP4版とか)と一緒にギルド募集の旨を
つぶやくと複数のギルドから勧誘がかかることがあります。
@最後に
1から作るという手もありますが、
ギルドに人数がいないとギルド依頼を受けることが出来なかったりと制約がかかるので、
ギルドを作るにしても1度ギルドに入ってから、自分で立ち上げても遅くはないかと思います。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。